スポンサーリンク

労働問題

皆さんは「求人票詐欺」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

ハローワークなどで掲出している求人票と実際に締結される労働契約の条件が異なる(労働者の不利益になる)というものです。例えば、求人票では期限の定めのない契約(正 ...

コンプライアンス, 労働問題

現在国会で取り上げられている「加計問題」で、自民党議員の一部が、外部に関連情報を提供した文科省職員の処分を検討しているとの報道がありました。文科省職員が職務上の機密保持義務に違反したという前提であると考えられますが、そもそも、このよう ...

ビジネス, 労働問題

クライアントの会社から勤務成績や態度が悪い従業員を辞めさせたいんだけど…という相談を受けることがありますが、多くの場合において、勤務成績や勤務態度の内容について客観的な記録を残すようにしましょうというアドバイスをすることがあります。今 ...

ビジネス, 労働問題

日経新聞電子版に、大手ゲーム会社と、そのゲーム会社を退職した著名ゲームクリエーターとの関係についての記事があり、そのゲームクリエーターの作るゲームが好きだったこともあって、興味深く読んでしまいました。(しかし日経新聞は、企業の内輪話に ...

コンプライアンス, 労働問題

ネットニュースで若手アニメーターの月給が4~6万円程度であるというニュースを見つけました。週に1~2日のバイトなどではなく、むしろ1日10時間とか働いて、休日も週1日とかで働いた結果ということのようです。

何故このような低 ...

コンプライアンス, 労働問題

1 はじめに

目の前に仕事が溜まっていくと、どんどんと働く時間は長くなりがちですが、どれぐらい働いたら(あるいは働かせたら)危険を感じるべきなのでしょうか。
せっぱ詰まった状況では、まだまだ頑張れると思いがちですが ...

コンプライアンス, 労働問題

みなさんはBYODという言葉を聞いたことがありますか?

Bring Your Own Deviceの略で、従業員が個人で所有しているスマートフォンやタブレット、ノートパソコン等を職場に持ち込んで仕事に使うことを指すそうです ...

労働問題

仕事で何か失敗をして会社に損害を与えてしまったとします。

損害といっても、取引先を失ったり、契約をとり損ねてしまったり、あるいは、何かトラブルを起こして取引先や他の第三者へ会社が損害賠償しなければならないなど様々考えられま ...

労働問題

みなさんが働く会社を決める前にするべき事は、雇用契約書(労働条件通知書などと呼ばれる場合もあります。)と就業規則の内容の確認です。

これは企業に就職(転職)する場合でも、アルバイトする場合でも一緒です。

なぜな ...